ナガシマスパーランドのスチールドラゴン2000が落雷停電による事故にて、 頂上付近97Mで急停止になりました。
どこで止まっても怖いもの。その時の避難方法はあるの?
ここでは、
・スチールドラゴン2000急停止の時の行動は?
・スチールドラゴン2000避難方法
・ジェットコースターを乗る時の心得
を調査していきます。
スチールドラゴン2000急停止の時の行動は?
レジャー施設側の対応を待つ。
今回は、ジェットコースターの階段を上がって歩み寄っていく姿が目撃されています。そして理由を説明され待つという選択だったのであろう。
めちゃくちゃ高いジェットコースターです。観覧車よりも高いです。その分速いですがシンプルなコースなのでめちゃくちゃ怖くはないと思います
yahoo ロコ
ナガシマスパーランドにある一番長いジェットコースターです。足がぶらぶらしていて、レバーも腰のみなのでスリルがあって面白いです
yahoo ロコ
とてもスリルのあるジェットコースター! なんといっても高さ!!落ちる時の爽快感が凄いです! 人気のジェットコースターです!
yahooロコ
スチールドラゴン2000避難方法
今回車両が止まったのは頂上付近ですが、ループ部やスクリュー部などを走行中で、「車両が逆さまになった状態」の時に停電が起きてしまった場合、どうなるのでしょうか。国内でジェットコースター設備を製造する三精テクノロジーズに聞いたところ、「それぞれの遊園地の設計や運営・管理などの条件によっても変わりますが、一般的に、逆さまになった場所では止めず、安全に避難誘導ができる場所まで慣性で走らせます」とのこと。ジェットコースターは最高地点の位置エネルギーを生かして走行させる仕組みのため、特に動力がなくても運動エネルギーが持続する限り進むことが可能なのです。
ジェットコースターを乗る時の心得
ジェットコースターに乗る際は最悪な事態を考えて、運動靴などにしておく方がいいでしょう。
もしもの時は、救助隊がきてから歩いて降りてくる場合があるのです。