埼北特集 グルメ・レジャー

向井千秋記念子ども科学館のプラネタリウムの時間と料金は?口コミはどうなの?

子どもたちは、どうして?なぜ?

疑問が沢山・・・

興味をたくさん持たせることも必要。。

そこで、身近にある【向井千秋記念子ども科学館】について書いていきますね。

向井千秋記念子ども科学館のプラネタリウムの時間と料金

10:00 こぐま座のティオ 12星座のなかまたち(40分)子ども向け
11:30 ハナビリウム(45分)一般向け
13:00 名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(40分)子ども向け
14:30 ヒーリングアース(45分)一般向け
15:50 ハナビリウム(45分)
  • 大人(高校生以上)550円
  • 子ども(小中学生)220円
  • 幼児無料

注:大人の方は別途入館料(330円)がかかります。

向井千秋記念子ども科学館HPより引用

向井千秋記念子ども科学館の実験室

実験室では、博士らしき方が実験をしていきます。この日は、風船の実験をしていました。

風船に真横から針をさした場合と下からさした場合の違い!!

重曹と酢を風船に用いた場合の変化を観察・・難しい化学式まで話してくれていました。

子どもたちがどこに興味をもつかが、楽しみです。。

向井千秋記念子ども科学館の工作室

工作室では、竹トンボの作り方を何名かのボランティアの方が昔ながらの遊びを世代交代かの如く伝授してくれる感じが伝わってきました。

作成してからは、竹トンボの飛ばし方を教えてくれていました。前に飛ばす方法!!上に飛ばす方法・・

ゲーム感覚での、とんだ先にかごが用意してあり入ったら、風車をプレゼント・・

夢中になってプレイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

向井千秋記念子ども科学館の展示

向井千秋記念子ども科学館までのアクセス

<
<