2025年は、コストコの買い物体験が公式アプリでさらに快適に。
オンライン購入、デジタル会員証の提示、ガソリン価格や倉庫店イベントのチェック、ほしいものリスト管理、購入履歴の確認まで、スマホひとつで完結します。
本記事では、2025年の最新アップデートを踏まえて、ユーザーが本当に知りたい「できること」と「便利ワザ」を厳選。
初めての方でも迷わないように、見やすい構成で丁寧に解説します。
2025年版・コストコ公式アプリでできること一覧

- デジタル会員証(入店・レジ提示OK/会員更新・リワード確認も)
- オンラインショッピング(注文・配送状況の追跡/購入履歴の確認)
- 倉庫店検索(営業時間・サービス・イベント・ガソリン価格の表示)
- ほしいものリスト(お気に入り商品を保存・比較)
- セール・特集・クーポン(会員限定のお得情報をチェック)
- 会員登録/更新(アプリから手続き可能)
- (一部地域で)店舗在庫検索のテスト提供
ポイント:アプリは定期的に改善されているため、常に最新バージョンへのアップデートがおすすめです。
注目の新機能を深掘り(使い方ガイド付き)
① デジタル会員証:カードを持ち歩かずに入店・精算
アプリに会員情報を登録すると、入店時やレジでスマホのバーコードを見せるだけでOK。
更新・リワード残高の確認もアプリ内で完結します。端末変更時は、アプリでサインインし直すだけで再表示可能。初回設定や再発行のタイミングでは、倉庫店側の確認(有効化)が必要になる場合があります。
- アプリを開く → メニューから「デジタル会員証」を選択
- 会員番号・メールでログイン → 顔写真を登録
- 入店・レジでバーコードを提示(明るさMAX推奨)
メリット:紛失・置き忘れ防止、財布が軽くなる、更新忘れ防止、リワードの見える化。
② オンラインショッピング&購入履歴:再注文もラク
「ショッピング」タブから、オンライン限定も含めて注文可能。
購入履歴や配送状況が一覧で確認でき、同じ商品をリピート購入する際もスムーズ。倉庫店購入のレシート閲覧(電子レシート)や、注文の追跡もこれ一つで完結します。
③ 倉庫店検索・ガソリン価格・イベント:来店前の“賢い計画”に必須
「倉庫店」から最寄り店舗を選ぶと、営業時間・混雑傾向・館内サービスに加え、ガソリン価格(給油所併設店)やロードショー等のイベント情報もチェックできます。
遠征時はマイ倉庫店を一時的に切り替えると便利。
- ガソリンは価格変動があるため、出発前に確認しておくと節約◎
- イベント(ロードショー)は限定商品・試食のチャンス。来店日と合わせて確認
④ ほしいものリスト:比較検討&買い忘れ防止に
気になった商品は「♡」で保存。リストから価格や仕様を見比べられるので、セールタイミングでの買い逃しを防げます。
※一部ユーザー環境で表示点数の上限や並び替えの挙動が不安定になる報告も。定期的に整理し、優先度の高い商品から上位に配置しておきましょう。
⑤ セール・特集・クーポン:アプリで“お得情報”を逃さない
「今買い」「新商品」「オンライン限定」などの特集や、会員向けセール情報がまとまって表示されます。
ギフトシーズン・大型連休・年末商戦など、季節の特集ページは要チェック。
⑥(一部地域)店舗在庫の検索機能:無駄足ゼロへ
北米など一部地域では、アプリの倉庫在庫検索が段階的に提供開始。選択した店舗の在庫を商品名や説明文で検索でき、買いに行って「なかった…」を避けられます。
最新情報が出たらアプリの更新情報を確認しましょう。
時短&失敗回避のコツ(編集部おすすめ)
コツ | 理由・やり方 |
---|---|
デジタル会員証は入店前に明るさMAX | ゲートやレジの読み取りがスムーズ。画面が暗いと読み取りエラーの原因に。 |
ガソリンは来店前に価格チェック | 価格差が出やすい項目。遠出前に安い店舗を選べばトータル節約に。 |
ほしいものリストは“優先度順”に整理 | 表示上限や価格変動に備えて、買う順番で並び替え。セールで瞬断される人気商品も狙いやすい。 |
配送は購入履歴から追跡 | メール検索より早い。遅延や分割配送の把握も一目でわかる。 |
定期的にアプデ | UI改善や不具合修正が入るため、常に最新がベター。 |
よくある質問(FAQ)
Q1:デジタル会員証は日本の全倉庫店で使える?
基本機能として利用可能です。入店・レジでバーコードを提示できます。初回設定や端末変更時は、会員情報の再ログインや店舗側の確認が必要なケースがあります。
Q2:アプリから会員更新や入会手続きもできる?
できます。アプリから新規入会/更新が可能。オンライン購入や履歴の確認にも同じアカウントを使います。
Q3:アプリで倉庫店の在庫は確認できる?
北米の一部地域で在庫検索機能が段階的に提供中。日本での本格提供は順次拡大が見込まれます。現状は、ガソリン価格・イベント・営業時間などの来店計画に役立つ情報が中心です。
Q4:ほしいものリストがうまく表示されない/点数が増えない
アプリの再起動、キャッシュ削除、最新バージョンへ更新で改善する場合があります。点数が多い場合は整理&並び替えも有効です。
Q5:決済時に認証エラーが出る
一時的な通信・3Dセキュア関連の可能性があります。端末再起動、アプリ再ログイン、別回線(Wi-Fi/モバイル)の切替で解消するケースがあります。
まとめ:まずは最新バージョンへアップデート
コストコ公式アプリは、デジタル会員証・オンライン購入・購入履歴、倉庫店検索(ガソリン価格・イベント)、ほしいものリスト・セール情報など実用的な機能が充実。
2025年は在庫検索の本格展開にも期待が高まっています。
まずは最新バージョンにアップデートし、次回の来店前に倉庫店情報とガソリン価格をチェック。
買い物効率がグッと上がります。