神社・仏閣

北海道神宮 5つの鳥居それぞれのご利益は?道内一格式の高いパワースポット!

北海道神宮は地元の人々に愛されている格式の高い神社です。北海道最大のパワースポットとして、年始の参拝客数も道内No1。

そんな北海道神宮には5つの鳥居があり、それぞれにご利益があるといわれています。

札幌市の中心部で丸山公園と併設されていて、春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、そして冬には積雪と四季を通して美しい景色が楽しめます。

そんな北海道で最大規模の北海道神宮の魅力をご紹介します!

北海道神宮  歴史

北海道神宮は、北海道の歴史と共にある神社です。明治2年に「北海道」と名付けられました。

以前は蝦夷地などと呼ばれていましたが正式に日本の領土として扱われます。

そして開拓を実行するにあたり、人々の心の拠り所として「開拓三神」を祀るように「明治天皇」が命じました。

現在の社殿は昭和49年の放火で焼失しますが、4年をかけて昭和53年に復興を果たしました。

北海道神宮のご祭神

神様を数える時は一人、二人と数えるのではなく、柱と数えます。北海道神宮では現在四柱の神様をお祀りしています。

大国魂神
(おおくにたまのかみ)
北海道の国土の神様
大那牟遅神
(おおなむちのかみ)
国土経営・開拓の神様
少彦名神
(すくなひこなのかみ)
国土経営・医薬・酒造の神様
明治天皇
(めいじてんのう)
近代日本の礎を築かれた天皇。

北海道神宮 5つの鳥居それぞれのご利益

北海道神宮には、5つの鳥居があります。そしてくぐる鳥居によってご利益が変わるといわれています。

「第一鳥居」

「第一鳥居」は、北海道神宮の敷地外にあり、参道入口からは800m以上も離れていますが、20m近い高さがありその存在感は圧倒的で、見ることをおすすめします!

「第二鳥居」

「第二鳥居」は、表参道に続いているので人通りも一番多い場所です。

鬼門の位置にあり、「離縁の鳥居」といわれていて、縁切りの効果があるそうです。

しかし病気などからの「縁切り」という意味もありますので不調の時には試す価値もあり?です。

「第三鳥居」

「第三鳥居」は、東駐車場付近にあります。風水的にお金が増える方角にあり、金運上昇のご利益があるといわれています。

またここの杉林は再北限で、とても清々しい雰囲気です。運が良ければかわいいエゾリスを見ることができますよ!

「公園口鳥居」

地下鉄の駅から、円山公園を歩くと「公園口鳥居」に着きます。

参拝者が最も多いルートです。北海道神宮に3つある境内社が参道上にあるため、順番にお参りすることができます。

「令和の鳥居」

「令和の鳥居」は御鎮斎百五十年を記念して、令和元年の8月にできたばかりの一番新しい鳥居です。

「六花亭神宮茶屋」のすぐ横にあります。

北海道神宮の境内社

北海道神宮境内には、3つの境内社があります。

 開拓神社

開拓神社は北海道開拓に心血を注いだ功労者を祀るために、1938年に建設されました。

そんな先人たちのパワーを授かり、商売繁盛や勝負運にご利益があるといわれています。

 札幌鉱霊神社 

札幌鉱霊神社 (さっぽろこうれいじんじゃ)は、鉱山殉職者を慰霊する神社です。

1949年に北海道神宮境内に遷座しました。

安全祈願にご利益があるといわれています。

穂多木神社

穂多木神社(ほたきじんじゃ)は北海道拓殖銀行に永年勤務功労者のあった物故役職員を祀っています。

商売繫盛や金運アップなどのご利益があるといわれています。

参拝で疲れたら境内にあるカフェへ

北海道神宮境内には、2つのカフェがありテラスでゆっくりするのも人気です。

神宮茶屋

2019年にオープンしました。場所は「開拓神社」から「円山公園」にいたる参道の脇にあります。

人気は福レ餅。大福をホットサンドのようにして焼いたおやつです。中央部分がもちもちしていて、周りはパリパリしています。

六花亭 神宮茶屋店

ご存じ、六花亭が北海道神宮境内にあります。場所は「令和の鳥居」のすぐ横です。

おすすめは、神宮茶屋店限定の焼き餅菓子「判官さま」。

そば粉が入っていて、塩味の効いたつぶあんが人気です。

無料のほうじ茶と一緒に味わいましょう!

北海道神宮 アクセス

住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘474

TEL:011-611-0261

FAX:011-611-0264

※車

道央道札幌南ICより約30分

※電車

地下鉄東西線円山公園駅より徒歩約15分

まとめ

北海道で最大規模の北海道神宮は都心から近く、また自然も豊かなパワースポットです。

特におすすめは、第三鳥居から穂多木神社へと進み、ダブルで金運アップをねらうルートです。

それぞれの四季を楽しめる北海道神宮はいつ行っても楽しませてくれますよ♪