旅行・レジャー

【サンメドウズ清里】グルメ&絶景パノラマリフト100倍楽しむツアー

サンメドウ清里ってご存じですか?

とにかく素晴らしい絶景で、ここに行くといい運気がまいこんでくるような、そんな気がするエリアです。冬では、スキーで有名ですが、夏のアクティブなロマンを体感してみて!

「緑の木々、青い空が織りなす大自然に感動!美味しいグルメとアクティビティを楽しむ」という感じです。

そこのエリアをグルメからパノラマリフトまで100倍楽しめるように徹底解説していきますね(^_-)-☆

各エリアについて

サンメドウズ清里には「パノラマエリア」「アクティブエリア」「チルエリア」「センターハウス」という4つのエリアがあります。

「パノラマエリア」

最高の眺望体験が楽しめる、サンメドウズ清里のメインエリアです。標高1900メートルの「清里テラス」と標高1600メートルの「センターハウス」を、パノラマリフトが繋ぎます。

 

「アクティブエリア」

日本でも珍しい、ハンドル付きのソリで急コースを駆け抜ける「G-KART」や、デイキャンプが楽しめるエリアです。アクティブな一日をお過ごしください。

 

「チルエリア」

“何もしない”がコンセプトのエリアです。木陰のハンモックで寛いだり、緑の中でピクニックをしたり。自然を感じながら、のんびりとしたひと時を過ごすことができます。

「センターハウス」

チケット売り場のほか、レストランやベーカリー、ショップなどが集うサンメドウズ清里の玄関口です。

清里テラスについて

清里エリアで最も標高の高い場所に位置するサンメドウズ清里ですが、なかでも「パノラマエリア」に位置する「清里テラス」は、標高1900メートルに達する山頂エリアです。眼下には富士山や野辺山高原の絶景が広がります。「八ヶ岳ブルー」といわれる鮮やかな空の下、開放的な気分に浸ることができます。特に秋の紅葉シーズンは、美しい景色を見ることができるのでおすすめです。

次に、パノラマリフトについて。全長1,100m小鳥のさえずりを聞きながら約10分間で標高1,900m「清里テラス」へ到着します。リフトから見える景色は、素晴らしく絶景といっても過言ではありません。

展望デッキ&フリーソファについて。足を伸ばしてくつろげるほど大きな円形ソファが、緑の中に点在しています。カフェでテイクアウトしたドリンクやスイーツとともに、360度のパノラマビューを楽しむことができます。

プレミアシートについて。全5席の「プレミアムシート」は、清里テラスで唯一予約が可能なエリア(有料)です。混雑時でも、確実にプライベート感ある滞在が楽しめます。人気のため、事前予約がおすすめです。2023年7月1日(土)より営業開始予定。ご予約は2週間前より開始となっています。

「清里テラス」カフェ

「清里テラス」には、「展望デッキ」に接する「清里テラス カフェスタンド」と標高1920メートルにある「カフェ1920」の2軒のカフェがあります。
「清里テラス カフェスタンド」では、スペシャリティコーヒーやソフトクリームなどを使ったスイーツメニューが好評です。
リフトから降り、さらに階段を上った先にはビーチソファやカウンターが配された第二展望デッキと、清里高原で最も高い位置にあるカフェ「カフェ1920」があります。富士山や野辺山高原を望む、贅沢なビューポイントです。 期間限定でイベントも開催しています。
どちらのカフェも、こだわりのパフェやスイーツ、ドリンクが楽しめます。

清里テラス営業期間 : 2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)、5月27日(土)~11月5日(日)
清里テラス営業時間 :カフェスタンド9:30~16:20
パノラマリフト営業時間 : 9:00~16:30(上り最終16:00)

G-KARTについて

「アクティブエリア」ではG-KARTがおすすめです。

G-KARTは、標高約1700mの山頂から動力のないカートで一気に駆け降りる爽快感満点の新しい乗り物です。身長120㎝以上ならだれでも楽しく安全に乗ることができます。

コースは直線を駆け下りるスピード感とコーナーリングが楽しめる難易度の異なる2種類あります。

G-KARTのマシンはエンジンやモーターなどの動力を持たず、下り坂のコースの重力を推進力としブレーキでスピードを制御するエコでシンプルな乗り物です。ボディーカラーはマットブラックとバーニングオレンジの2色あります。好きな色のマシンに乗車ができます。

本体はポリエチレンのリサイクル素材で低い車高は安定感抜群でスピード感を体感できるエコで安全な最新マシンです。

最高スピードは時速30キロメートルまで出るため、地面すれすれだとかなりのスピード感を感じることができます。

G-KARTのコースはビギナーコース(初心者向け)とエキスパートコース(上級者向け)の2種類のコースが設定されています。

ビギナーコースは初めて乗る方でも小さなお子様でも操縦がしやすいようにかつ安全に楽しめるように、直線が多くカーブも緩やかで一定のリズムでクリアができるコースで少し慣れてくるとスピードを出して楽しめるコースです。

一方、エキスパートコースは短い直線と不規則なカーブが続くコースで、いかにスピードを落とさずに攻めるかがポイントです。

初めて搭乗する場合、必ずビギナーコース(初心者向け)になります。

G-KARTは小学3年生以上で身長120㎝以上、かつしっかりとブレーキが握れる手の大きさがあればお子様おひとりでも安全に、楽しく、思いっきり乗ることができます。
小さいお子様なら保護者と一緒に膝の上で2人乗りも可能です。

初めての方でも事前に安全説明や走行ルールの説明がありますので安心して参加することができます。

営業時間:9:30~17:00(最終16:00)

※2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)、5月27日(土)~11月5日(日)5(日)5/27(土)7/14(金)の期間は土日営業

 

 

グルメ情報について

清里に行ったら、美味しいごはんを食べるのはもちろんのこと!

サンメドウズ清里には、レストラン「サンダンス」と「清里カフェ」があります。

レストラン「サンダンス」

「センターハウス」に位置するレストラン「サンダンス」は、地元の食材を用いたダイナミックなアウトドア料理を提供する本格レストランです。地元農園産の卵や鶏肉、高原野菜など、清里ならではの味覚を楽しむことができます。特におすすめは、カレー、サンドウィッチ、バーガーです。野菜やお肉も新鮮で、シェフの技が光る一品です。店内は落ち着いた雰囲気で、家族連れや友人同士での食事にもぴったりです。

営業期間 : 2023年4月29日(土・祝)~11月5日(日)
営業時間 : ドリンク・サンド9:30~16:00(サンド受付15:00まで)フード受付10:30~15:00

「清里カフェ」

「アクティブエリア」に位置する「清里カフェ」は、八ヶ岳の主峰「赤岳」が目の前の高原に佇む本格的なイタリアンカフェです。グリルチキン、ピザやパスタ、ステーキなどこだわりのメニューを味わうことができます。店内はナチュラルなインテリアで統一されており、木の温かみが感じられます。また、季節ごとにメニューが変わるので、何度来ても飽きないのも魅力のひとつです。特におすすめは、地元の食材を使用した料理。ここでしか味わえない美味しさがあります。

どちらも、清里ならではの食材を使った美味しい料理が食べられるので、ぜひ足を運んでみてください。

お土産について

「センターハウス」エリアには、清里エリア最大級のギフトショップ「清里マルシェ」があります。清里や山梨県内の製菓店や食品メーカー、酒造などの商品を中心に取り揃える、地域最大級のセレクトギフトショップです。丸山珈琲、金精軒の信玄餅、パイの家エムワン アップルパイサンメドウズ清里限定パッケージ、和三盆、ドレッシングを始めとする地元のお菓子や地酒、甲州ワインなど各種そろっています。

営業期間 :2023年4月29日(土・祝)~11月5日(日)
営業時間 : 9:00~17:00 ※季節により変動あり

アクセス、営業時間、料金について

【アクセス】

新宿から、車で約120分、電車で約150分の距離にあります。

車を利用する場合、最寄インターからの所要時間は下記のとおりです。
中央自動車道「長坂I.C.」より清里高原道路経由で約20分
中央自動車道「須玉I.C.」より国道141号線経由で約40分
中央自動車道「小淵沢I.C.」より八ヶ岳高原ライン経由で約30分
中部横断自動車道「八千穂高原I.C.」より国道141号線経由で約45分

電車を利用する場合、JR中央線「小淵沢駅」でJR小海線に乗り換え、「清里駅」で下車します。清里駅からはタクシーで約5分です。夏季期間のみ清里周遊「ピクニックバス」が運航しています。詳細は清里ピクニックバスのサイト(https://kiyosato.gr.jp/picnic-bus/)を参照してください。

【営業時間】

2023年4月29日(土・祝)~11月5日(日)
※5月8日(月)~5月26日(金)の期間はショップ清里マルシェとレストランサンダンスの営業となります。

【料金】

通常期の料金を以下にまとめます。
2023夏季料金
(※特定日を除く)

パノラマリフト券 G-KART無し  大人
(中学生以上)   子ども (小学生)  幼児(3歳以上小学生未満)
パノラマリフト券

G-KART券 G-KART1回券
  3,900円       3,300円
パノラマリフト券

G-KART券 G-KART3回券
      5,000円       4,400円
パノラマリフト券

G-KART券 G-KART5回券
       5,800円       5,200円
タンデム乗車        2,400円       2,200円

大人
(中学生以上) 子供.(小学生) 幼児

G-KART1回券 1,600円
G-KART3回券 2,700円
G-KART5回券 3,500円
タンデム乗車 – 700円

繁忙期の料金を以下にまとめます。2023/8/1~15  9/16~18

大人

(中学生以上)   子ども(小学生)  幼児(3歳以上小学生未満)

パノラマリフト券 G-KART無し   2500円       1900円        1700円
パノラマリフト券

G-KART券 G-KART1回券
  4100円       3500円         ー
パノラマリフト券

G-KART券 G-KART3回券
  5200円       4600円         ー
パノラマリフト券

G-KART券 G-KART5回券
  6000円       5400円         ー
タンデム乗車   2600円       2400円         ー

大人
(中学生以上) 子供.(小学生) 幼児

G-KART1回券 1,600円
G-KART3回券 2,700円
G-KART5回券 3,500円
タンデム乗車 – 700円

感想&まとめ

「清里テラス」は、自然に囲まれた静かな空間で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。標高が高く空気が澄んでいて、景色がとても美しく癒されること間違いなしです。

「清里テラス カフェスタンド」と「カフェ1920」では、美しい自然に囲まれ、おいしいコーヒーやスイーツを楽しむことができます。

「G-KART」は標高約1700mの山頂から一気に駆け降りる爽快感とスリリングを味わうことができます。

どのエリアも魅力的で、時間があればすべて回ってみたくなります。
エリア間の移動については少し距離があり、移動に時間がかかるため、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。

サンメドウズ清里は、自然豊かな場所にあるリゾート施設で、様々な楽しみ方ができます。
エリアごとに魅力が異なるので、自分に合った過ごし方を見つけることができます。
また、家族や友人、カップルなど、さまざまなシーンで楽しめる場所だと思います。

<
<