今SNSで話題の“花手水(はなちょうず)”。
埼玉・行田市の【行田八幡神社】では、季節の花々が彩る幻想的な花手水が境内を彩り、写真映えスポットとして人気急上昇中!
さらに、夏から秋にかけては夜のライトアップイベントも開催され、昼とは違う神秘的な表情が楽しめます。
この記事では、花手水の見頃や開催期間、そしてライトアップのおすすめポイントを3つ厳選してご紹介します!行田八幡神社 花手水はいつまで?ライトアップおススメ3選!について調査します。
- 行田八幡神社 花手水はいつまで
- 行田市 花手水ライトアップおススメ3選!
花手水ライトアップ
花手水ライトアップ開催日程
花手水 ライトアップ
行田八幡神社の花手水|いつからいつまで見られる?
2025年の花手水開催スケジュール
行田八幡神社の花手水は、例年【6月中旬〜9月上旬】にかけて開催されます(年によって前後あり)。
2025年も同様に、初夏から秋の始まりまで楽しめる予定です。
季節によって変わる花の彩りに注目!
紫陽花、ヒマワリ、コスモスなど、時期により異なる季節の花が登場。行くたびに違う表情が楽しめます。
見頃の時間帯と注意点
日中は太陽光で花がキラキラと輝く様子を楽しめますが、午前中の涼しい時間帯が撮影にもおすすめ。
週末は混雑するため、平日や午前の参拝が狙い目です。
この投稿をInstagramで見る
2024年度
1月15~31日、2月1~14日、3月1~14日
ライトアップイベント希望の光とは?
忍城址、行田八幡神社、前玉神社をメイン会場とし、花手水や会場を幻想的な光で演出しています。、あた、忍城址と行田八幡神社の両スポット周辺エリアの商店や民家前に飾られている花手水も一斉にライトアップします。
日没から20時半まで
天候・その他事情により中止する場合があるそうです。
幻想的!行田八幡神社のライトアップおすすめ3選
① 花手水ライトアップ
夜になると、花手水がほんのり照らされ幻想的な雰囲気に。昼間とは異なる魅力があり、カップルや家族連れに人気です。
② 本殿の柔らかい光に癒される
本殿や境内の木々もライトアップされ、神聖な雰囲気がより一層際立ちます。静かに心を整える時間を過ごせます。
③ 写真映え抜群!鳥居や石灯籠も光の演出
鳥居や参道の石灯籠も控えめに照らされており、写真好きにとっては絶好の撮影スポット。
和傘などのオブジェが設置される日もあり、SNS映えもバッチリ!
花手水おススメNO.1は行田八幡神社!
神社の入り口のところ、境内のところに3か所、ご祈祷受付のところにおいてあります。
どこの花手水にも個性を演出してあり、花の大きさや色のバランスによりライトアップがひきたたせていることがわかります・
光の色は青・赤など様々で、幻想的な風景を醸し出していた。。
花手水おススメBEST2は忍城
ピンクリボン月間では、忍城がピンク色にライトアップされていて、お城のあちこちに花手水があり、花手水のライトアップとお城のライトアップにより女性に勇気を与えてくれているような気がしました。
忍城 花手水🏯🌼#忍城#花手水#行田市 pic.twitter.com/A4vXczKHuE
— るい (@Mi012815) July 15, 2021
花手水おススメBEST3は前玉神社
古墳の上に建つ埼玉神社にも参拝してきたのだけれど、花手水が造られていた。
神社で猫を飼っているらしく、猫埴輪や猫おみくじがあった。#さきたま古墳群 pic.twitter.com/kOdRdZ23El— なぁね (@qu1bianrchoumei) October 6, 2021
可愛い猫がお出迎えしてくれているとひそかに有名に!
花手水も個性的な大胆な創作になっていますよ。
花手水ウィ―クや店舗軒先35か所のライトアップについて
商店にも【花手水ウィ―ク】として、
R2.10月から毎月1~14日に開催中されています。
※11月と1月は15日~末日までとなっています!
更に、R3.4月からライトアップが開催になりました。
初回となった同日は、同神社や忍城、行田八幡神社通り周辺店舗の軒先など八幡通り、前玉神社、忍城などの35か所の花手水に光が点灯されました。
メイン会場 の行田八幡神社では境内の6か所に日没から午後8時までの
ライトアップとなります。
花手水ライトアップのしくみを聞いてみました
どんな風にライトアップなっているのかを聞いてみました。
花手水ライトアップは、鉢の底から、発光ダイオード(LED)電球で
光を当てているそうです。
アクセス・駐車場・混雑回避のコツ
アクセス方法|電車と車での行き方
【電車】
JR高崎線「行田駅」または秩父鉄道「行田市駅」からバスで約10分。
「市役所前」または「商工センター前」バス停で下車後、徒歩約5分。
【車】
東北自動車道「羽生IC」または「加須IC」から約30分。
カーナビ設定は「行田八幡神社(埼玉県行田市行田16-23)」でOK。
駐車場情報と注意点
神社には無料駐車場あり(約20台)。
ただし、花手水イベント期間中や週末の夜間ライトアップ時は満車になることもあるので、早めの到着がおすすめです。
近隣にコインパーキングもいくつかあります
★開催日当日は、当神社前の第一駐車場は利用できないそうです。
第2・3・4駐車場あり
行田八幡神社 | 詳細 |
---|---|
住所 | 埼玉県行田市行田16-23 |
電話番号 | 048-554-5926 |
駐車場 | 参集殿前11台・第2・3駐車場あり |
近くのおすすめカフェ・観光地(忍城・古代蓮の里など)
忍城(おしじょう)|映画「のぼうの城」の舞台
徒歩約10分。歴史好きに人気のスポットで、館内には資料館も。
お堀と城門が美しく、花手水とセットで楽しめます。
古代蓮の里|蓮の名所で癒しのひとときを
6月〜8月は蓮の見頃。車で約15分の距離で、自然と癒しを感じたい人におすすめ。展望タワーからの景色も◎
足袋蔵の街並みとカフェ巡りも楽しい!
レトロな蔵造りが残る街並みでは、おしゃれなカフェや蕎麦屋も点在。
中でも「Cafe 蔵楽」や「珈琲 蔵めぐり」などはSNS映えスポットとしても注目されています。
■まとめ|行田八幡神社の花手水で季節と心を彩ろう
四季折々の花が手水鉢を彩る「花手水」と、幻想的なライトアップが楽しめる行田八幡神社。
昼と夜、どちらも違った表情で訪れる人の心を和ませてくれる特別な場所です。
さらに、周辺には忍城や蓮の名所など観光スポットも満載。
おしゃれなカフェやグルメも楽しめるので、女子旅・カップル・家族連れにもぴったり!
“映え”と“癒し”が両立する行田旅、次の週末にぜひいかがですか?