熊谷に夏を告げる風物詩の熊谷うちわ祭り・・
熊谷のうちわ祭りは関東一の祇園祭りとして有名になっています。例年は、70万人を超える人々が集まり賑やかなお祭りとなっています。
昨年は、感染対策をしながら縮小開催でしたが、今年は昨年までの縮小ではありませんが、5年前とは言わず安全な形での開催となります。その熊谷うちわ祭り2024について日程と見どころを徹底解説していきますね(^_-)-☆
熊谷うちわ祭り2024日程
熊谷うちわ祭り2024縮小開催ではありません。2024年は通常どおりの開催になりますが、安全を心がけた元通りの開催を目指していくそうです。
開催場所
八坂愛宕神社、熊谷駅ならびに、その周辺市街地
日程
7月20日、21日、22日
※お祭り自体は毎年7月19日から7月22日の深夜まで開催されていますが、
お祭りの初日(遷霊祭)は一般の方には非公開です。
なお、お祭りのクライマックスである「曳っ合せ叩き合い」は22日の20時から行われる予定です!
熊谷うちわ祭り2024開催!熊谷うちわ祭2024の見どころ徹底解説
いまや、関東一の祇園と称される熊谷うちわ祭。
毎年7月19日から7月22日の深夜まで開催される、「埼玉三大まつり」のひとつです。
熊谷にある8つの町が所有する、神輿と山車・屋台が、熱く、激しく、市街地を巡行します。
うちわ祭の名称の由来は、明治24年頃の夏の祭で商人がお祭り客に配布した「うちわ」が原点だといわれています。
お祭りの名前に入るほどうちわが求められていた、ということは……
当時も熊谷は暑かったんでしょうか……!
2019年から2022年までは中止や縮小を余儀なくされていましたが、2024年は例年通りの規模で開催できるようです。
熊谷うちわ祭は、開催される4日間で多くのイベントがあります。
①遷霊祭(せんれいさい)※一般には非公開。
②渡御祭(とぎょさい)
③初叩き合い(はつたたきあい)←イチオシ!
④巡行祭(じゅんこうさい)
⑤行宮祭(あんぐうさい)
⑥曳っ合せ叩き合い(ひっあわせたたきあい)←超イチオシ!!
⑦年番送り(ねんばんおくり)
⑧還御祭(かんぎょさい)
中でも「初叩き合い」、「曳っ合せ叩き合い」でおこなわれる、
たくさんのきらびやかな神輿や山車によるお囃子合戦は、最大の見どころ! 必見です!
2台以上の山車・屋台が力いっぱい熊谷囃子を打ち合うことです
市内のあちこちでの熊谷囃子を叩き合いが名物となっています。各地域での屋台、山車12車が繰り出します。
–第壱本町区 ・第弐本町区 ・筑波区 ・銀座区 ・荒川区 ・伊勢町区
・鎌倉区 ‣仲長区 ・桜町区 ・本石区 ・石原区 ・弥生町区
その12車が競い合った叩きあいになりますので、活気ある空間になります。
十二カ町の中で、八カ町で年番を受け持つ建制順序があります。第壱本町區、第貮本町區、筑波區、銀座區、彌生町區、荒川區、鎌倉區、仲町區の八カ町です。他の四カ町には年番はありません。
12台の山車・屋台にはそれぞれのお囃子があります。
いかに相手に釣られずに自分達のお囃子を披露出来るかで勝敗が決まるそうです。
どっちが勝ったかな、と品評するもよし、鳴り響くお囃子にアガるもよし……
300以上も出店される露店で涼や美味を求めるもよし。
町内に鳴り響く太鼓や銅鑼や笛の音、提灯にともる明かり、山車を曳く男たちの雄々しい声……洪水のようなエネルギーがお腹の底までびりびり響きます!
熊谷の気温が、生の声が、祭囃子が、露店のにおいが、熱気が、熱狂が、訪れた人の五感を刺激しまくります!
山車リアルタイム位置情報配信ページ:最新情報
山車がどこにいるかの位置情報がわかるアプリ 今準備中
山車リアルタイム位置情報はコチラ
熊谷うちわ祭り2024開催!熊谷うちわ祭り2024のスケジュール
7/20日・21日・22日となっています。各日のスケジュールは下記の通りになっていますよ。
7/20
6:00~ 愛宕神社にて 渡御祭(とぎょさい)
19:00~ 初叩きあい(JR熊谷駅付近北口付近)
7/21
17:30~19:30 巡行祭(じゅんこうさい)国道17号周辺
18:00 巡行叩きあい
交通規制
13:00 - 18:00
国道17号本石2丁目交差点から筑波交差点・市役所通り・一部市街地
7/22
9 :00~ 行宮祭(あんぐうさい)御仮屋
19:30~ ひっあわせ 叩きあい 年番送り 市役所入り口交差点付近 お祭り広場
22:00~ 還御祭 御仮屋~本宮
ど・ろーかる で7/22の熊谷うちわ祭りの模様を放映します。
ど・ろーかるで検索ですと、登録に時間かかってしまいますので、アプリでダウンロードしておくとすぐ入れますよ。♡残念ながらjcomのサービスエリアでないと無料でお試しできませんでした。
地域の災害のときも役にたちそうです。
2024年の夏はぜひ現地で、迫力満点の山車の「叩き合い」を楽しみましょう。
うちわ祭り初日。
自分の育った筑波区の山車の画像が多くて、嬉しさ倍増✨
祭りに来られた方々、ありがとうございました。
明日、明後日もお時間許すようであれば、よろしくお願いします。
そして…近い未来、フルサイズのうちわ祭りが開催されることをワクワクしてます。 pic.twitter.com/rTtA59Blzv— hanzaki_6D (@Kumagaya_Osan) July 20, 2022
浴衣を着て花火に行きたい、そんな方はコチラオトナ可愛い浴衣専門店! – Dita
感染状況により、大幅なお祭りの祭事、行事の変更の可能性もあるそうです。
熊谷うちわ祭り2024アクセス
・公共交通
「JR熊谷駅」から徒歩5分。
「秩父鉄道熊谷駅」から徒歩5分。
・車
関越道東松山IC」から「国道407号」を経由して20分。
駐車場
無料駐車場として「熊谷スポーツ文化公園」が解放されています(また、そこから会場近くの「熊谷駅」まで無料の送迎バスを利用することも可能です)。
車でお越しの方は、コチラから予約しておくことをおススメします。
駐車場だって10日前から予約ができる!満車の心配がないから安心【akippa(あきっぱ!)】
ただし、祭りの期間中には山車の巡行などが行われるため、いくつかの道路で通行止めや歩行者天国などの交通規制が行われます。
お祭り見物の際は、なるべく公共交通機関を利用するのがおすすめです!
熊谷うちわ祭り2024開催!日程と見どころ徹底解説!まとめ
長い歴史を持ちながら、コロナウイルスの流行に伴い、中止に追い込まれたり
規模の縮小を強いられたお祭りは2019年から2022年、たくさんありました。
それでもお祭りの実行委員たちは決して開催をあきらめなかったし、
いつかくる「いつも通りのお祭り」の日を夢見て準備を重ねてきました。
熊谷うちわ祭もそのひとつ。
- 豪華な山車と屋台:人形を乗せた山車や屋台が市街地を練り歩き、迫力満点の光景を作り出します。
- 伝統的な行事:「渡御祭」や「巡行祭」など、歴史的な行事が3日間にわたって行われます。
- うちわの装飾:手作りのうちわが市内のあちこちを飾り、それぞれに物語が込められています。
- お囃子と太鼓の音楽:祭りの最高潮は「曳っ合せ叩き合い」で、山車や屋台同士がお囃子の力強さを競い合います
そしてなにより、自分たちが楽しむために!
この夏の熊谷うちわ祭は、この夏にしか見られません。
どうぞ現地に訪れ、説明文ではなく、動画ではなく、本当の「熊谷うちわ祭」を
ご覧ください!
浴衣を着て花火に行きたい、そんな方はコチラオトナ可愛い浴衣専門店! – Dita
とにかく熊谷は暑いので、水分補給をしっかり心がけて下さい。虫よけ対策もしっかりしてくださいね。(^_-)-☆
熊谷うちわ祭り盛り上がりましょうね(^_-)-☆
とにかく暑いので熱中症対策と防虫対策忘れずにしてください。特にお子様やお肌の弱い方注意ですよ~。