夏の風物詩といえば、花火!!!
毎年毎年、コロナウイルス感染の状況で中止の連発・・
そんな中、花火大会が中止を決定しているところが多いところ、
足利花火大会は、2022年8月6日に開催を決定してくれまし
3年ぶりの開催で、みんな楽しみにしています。(^_-)-☆
ただ、ここのところまたコロナが急増しています。
ですが、花火大会主催者の方々は、万全の準備をしてくれています。m(__)m無事開催されることを祈って・・
花火大会の内容をみなさんにお伝えできたらと思います。
第106回足利花火大会2022
足利夏まつりのクライマックスを飾る足利花火大会・・毎年関東一円から50万人もの人が訪れるほどの大規模の花火大会で有名です。
今年は3年ぶりの開催になりますが時間短縮で1時間で20000発を打ち上げるという、ぎゅ~と濃縮の花火大会になりそうです。
足利花火大会2022の日時と場所
日時 2022年8月6日(土)19時15分~20時15分
雨天の場合
翌日 2022年8月7日(日)19時15分~20時15分
場所 渡良瀬運動公園 田中橋下流河川敷
足利花火大会へJR臨時列車時刻表
運転日:8月6日(土)
花火の延期に伴い、8月7日(日)8月8日(月)になる場合があります。
中止の場合は運転は行いません。
上り【発時刻(終着駅は着時刻)】
小山発 | 16:58 |
---|---|
思川発 | 17:04 |
栃木発 | 17:09 |
大平下発 | 17:13 |
岩舟発 | 17:18 |
佐野発 | 17:30 18:13 20:11 |
富田発 | 17:36 18:19 20:15 |
あしかがフラワーパーク発 | 17:38 18:21 20:17 |
足利発 | 17:45 18:28 20:24 |
山前発 | 17:50 18;36 20:29 |
小俣発 | 17:58 18:41 20:33 |
桐生着 | 18:04 18:47 20:39 |
下り 【発時刻(終着駅は着時刻)】
佐野行 佐野行 小山行 佐野行
桐生発 | 17:10 18:35 20:08 20:54 |
---|---|
小俣発 | 17:16 18:41 20:14 21:04 |
山前発 | 17:21 18:49 20:29 21:09 |
足利発 | 17:28 18:55 20:34 21:22 |
あしかがフラワーパーク発 | 17:33 19:01 20:40 21:22 |
富田発 | 17:36 19:03 20:42 21:30 |
佐野発(着) | 17:40 19:08 20:47 21:34 |
岩舟発 | 21:01 |
大平下発 | 21:05 |
栃木発 | 21:09 |
思川発 | 21:14 |
小山着 | 21:20 |
足利花火大会の花火の種類と数
ワイドスターマイン・大玉花火。打ち上げ花火など
20000発くらい打ち上げられます。
夜空いっぱいに広がる世界をお楽しみください。
足利花火大会で打ち上がる
日本の名玉✨ pic.twitter.com/1EZ7HwZgQK— 越前屋 (@kanto_hanabi) July 21, 2022
足利花火大会2022の有料観覧席
2022年8月6日(土)
開場14:00/開演19:15
販売期間 2022年6月15日(水)18:00~2022年8月5日(金)
売り切れ
椅子席 1 3000円
カップルシート 1組 7000円
デラックスシート 1 6000円
テーブル席
1組4名まで 16000円
※カップルシートとテーブル席の発券は一枚になります。
有料席で見上げる花火は格別でしょうね。今年は完売ですが、みなさんも是非そこの席での鑑賞もいいでしょうね。。
足利花火大会2022の問い合わせ先
足利花火大会実行委員会(足利商工会議所)
0284-21-1354
足利花火大会2022の交通規制
臨時駐車場は公共施設や大型ショッピングセンターなど。
また、大会会場付近は午後5時30分から
午後9時までの交通規制になります。
足利花火大会2022までのアクセス
電車利用の時
JR両毛線足利駅より徒歩約5分
東武伊勢崎線足利市駅より徒歩10分
お車利用時
東北自動車道佐野藤岡ICより約30分
北関東自動車道足利ICより約15分
駐車場・・公共施設等を無料開放して仮説駐車場になります。
足利フラワーパーク付近にて、足利花火大会の夕涼みも
近くに足利フラワーパークもあります。
足利フラワーパークは、17時までで閉園ですが、お花を見て心豊かになり、そのあとにダイナミックな花火大会もいいですね。
そこからの夕涼みもおしゃれで、遠くに見える花火も素敵ですね★
うれしいニュースが届きました!!!
足利花火大会 3年ぶり開催決定
「足利花火大会」は1903年から始まった伝統ある大会です。関東一円から多くの観覧者で賑わうため、「50万人の夕涼み」と呼ばれています(^^♪
詳細はコチラからhttps://t.co/doufAUchXT#足利花火大会#50万人の夕涼み pic.twitter.com/If1FCMZ38W足利花火大会良かったよ~🎆#足利花火大会 pic.twitter.com/mLqU8Az0Nx
— Dream号 船長@写真垢 (@Dreamgo_sencho2) August 3, 2019
— あしかがフラワーパーク【公式】 (@ashikaga_flower) May 12, 2022
足利フラワーパークまでのアクセス