夏の風物詩といえば、花火!!!
毎年毎年、コロナウイルス感染の状況で中止の連発・・
今年2023年は、コロナが5/8を持って5類扱いとなりました。普通の生活に戻れるのでとても嬉しいです。
足利花火大会2023年で107回を迎えることに、日程や有料チケットや臨時列車などの情報や穴場情報などなど書いていきますので参考にしてくださいね(#^^#)
第107回足利花火大会2023
足利夏まつりのクライマックスを飾る足利花火大会・・毎年関東一円から50万人もの人が訪れるほどの大規模の花火大会で有名です。
今年は、コロナ5類扱いになって始めての開催です。コロナ前の活気を取り戻すこと間違いないでしょう(#^^#)
・コロナウィルス感染対策として、マスク着用・大声禁止・黙食などのご協力をお願いします
※コロナ感染拡大状況により中止になる場合があります。
足利花火大会2023の日時と場所
日時 2023年8月5日(土)
雨天の場合
翌日 2023年8月6日(日)19時15分~20時15分
場所 渡良瀬運動公園 田中橋下流河川敷
足利花火大会2023 ふるさと納税返礼品 R5.6追記
足利市は足利花火大会の有料観覧席を1日からふるさと納税返礼品として用意した。人気が殺到しているようだ。応募締め切りは、7月14日だが、その日を待たずとも完売しそうな予感であう。
|

足利花火大会へJR臨時列車時刻表
運転日:8月5日(土)(2023分かり次第更新します)
花火の延期に伴い、8月6日(日)8月7日(月)になる場合があります。
中止の場合は運転は行いません。
上り【発時刻(終着駅は着時刻)】
小山発 | 16:58 |
---|---|
思川発 | 17:04 |
栃木発 | 17:09 |
大平下発 | 17:13 |
岩舟発 | 17:18 |
佐野発 | 17:30 18:13 20:11 |
富田発 | 17:36 18:19 20:15 |
あしかがフラワーパーク発 | 17:38 18:21 20:17 |
足利発 | 17:45 18:28 20:24 |
山前発 | 17:50 18;36 20:29 |
小俣発 | 17:58 18:41 20:33 |
桐生着 | 18:04 18:47 20:39 |
下り 【発時刻(終着駅は着時刻)】
佐野行 佐野行 小山行 佐野行
桐生発 | 17:10 18:35 20:08 20:54 |
---|---|
小俣発 | 17:16 18:41 20:14 21:04 |
山前発 | 17:21 18:49 20:29 21:09 |
足利発 | 17:28 18:55 20:34 21:22 |
あしかがフラワーパーク発 | 17:33 19:01 20:40 21:22 |
富田発 | 17:36 19:03 20:42 21:30 |
佐野発(着) | 17:40 19:08 20:47 21:34 |
岩舟発 | 21:01 |
大平下発 | 21:05 |
栃木発 | 21:09 |
思川発 | 21:14 |
小山着 | 21:20 |

足利花火大会の花火の種類と数
ワイドスターマイン・大玉花火。打ち上げ花火など
20000発くらい打ち上げられます。
夜空いっぱいに広がる世界をお楽しみください。
足利花火大会で打ち上がる
日本の名玉✨ pic.twitter.com/1EZ7HwZgQK— 越前屋 (@kanto_hanabi) July 21, 2022
足利花火大会2023の有料観覧席
2023年8月5日(土)
開場14:00/開演19:15
・今年度は桟敷席はございません(有料観覧席(河川敷地)のみの設置)
※有料観覧席の販売受付は6月12日からの受付となります
ブルーシート席 一区画(2坪程度) 10000円
8名定員
スーパーカップル席 1 6000円(昨年とは、設置場所が違う)

テーブル席 NEW
1組6名まで 18000円
※カップルシートとテーブル席の発券は一枚になります。
申込方法 次の4つの方法のいずれかで、お申込みください。
①申込書に代金を添えて、足利商工会議所窓口で申し込む。
②申込書に代金を添えて、現金書留にて、足利商工会議所に郵送する。
③申込書をFAXし、代金を次の口座に振込する。
④申込フォームに入力後、代金を次の口座に振込する。
(振込手数料は本人負担でお願いします。振込名義人は、申込人と一致させてください)
▶振込先 足利銀行足利支店 普通預金57393 足利花火大会委員長 相馬 稔
申込期限:R5.7.14(金)完売時点で終了
有料席で見上げる花火は格別でしょうね。今年は完売ですが、みなさんも是非そこの席での鑑賞もいいでしょうね。。
第107回足利花火 有料観覧席販売New!
有料観覧席販売が6/5頃から申し込み開始となります。
座席の種類:
・イス席(パイプ椅子) 1席 3,500円
・カップルシート(ガーデンチェア2脚セット) 1組 8,000円
・デラックスシート(リクライニングシート) 1席 8,000円
・テーブル席(テーブル1台+ガーデンチェア4脚)1組18,000円
・グランピング席 1組100,000円
(透明テント+ハンモック+ビーズソファ) ※1組5名まで
■販売方法:チケットぴあ専用ホームページ
※チケットぴあ販売ページは6月5日ごろよりご確認いただけます。
■申込:6月5日(月)~7月31日(月)を予定
——————————————————–
■問い合わせ先
(株)JTB宇都宮支店 担当/高野・岩橋・足立・中三川
TEL:028-614-2171(平日9:30~17:30)
足利花火大会2023の問い合わせ先
足利花火大会実行委員会(足利商工会議所)
0284-21-1354
足利花火大会2023の交通規制
臨時駐車場は公共施設や大型ショッピングセンターなど。
また、大会会場付近は午後5時30分から
午後9時までの交通規制になります。
足利花火大会2023までのアクセス
電車利用の時
JR両毛線足利駅より徒歩約5分
東武伊勢崎線足利市駅より徒歩10分
お車利用時
東北自動車道佐野藤岡ICより約30分
北関東自動車道足利ICより約15分
駐車場・・公共施設等を無料開放して仮説駐車場になります。
足利フラワーパーク付近にて、足利花火大会の夕涼みも
国内旅行・国内ツアーの予約サイト【旅っくす】
近くに足利フラワーパークもあります。
足利フラワーパークは、17時までで閉園ですが、お花を見て心豊かになり、そのあとにダイナミックな花火大会もいいですね。
そこからの夕涼みもおしゃれで、遠くに見える花火も素敵ですね★
うれしいニュースが届きました!!!
足利花火大会 3年ぶり開催決定
「足利花火大会」は1903年から始まった伝統ある大会です。関東一円から多くの観覧者で賑わうため、「50万人の夕涼み」と呼ばれています(^^♪
詳細はコチラからhttps://t.co/doufAUchXT#足利花火大会#50万人の夕涼み pic.twitter.com/If1FCMZ38W足利花火大会良かったよ~🎆#足利花火大会 pic.twitter.com/mLqU8Az0Nx
— Dream号 船長@写真垢 (@Dreamgo_sencho2) August 3, 2019
— あしかがフラワーパーク【公式】 (@ashikaga_flower) May 12, 2022
足利フラワーパークまでのアクセス
国内旅行・国内ツアーの予約サイト【旅っくす】