雑記

和銅鉱泉和どう|露天風呂付き客室と日帰り温泉!三峯神社の帰りに癒しの宿を

秩父の奥座敷・和銅鉱泉に佇む老舗宿「和どう(わどう)」。
三峯神社からの帰りに立ち寄れるアクセスも良く、露天風呂付き客室や日帰り温泉が人気の癒し宿です。神聖な気に満ちたこの地で、心も体もリセットしませんか?

この記事では、「和銅鉱泉 和どう」の魅力や宿泊プラン、日帰り温泉情報、アクセス、周辺観光(三峯神社)まで詳しく解説します。


和銅鉱泉「和どう」の魅力とは?

和銅鉱泉/ゆの宿 和どう【秩父】

埼玉県秩父市と長瀞の中間に位置していて、日本最古の通貨和同開珎の発症ともいわれています。また、近隣に和銅遺跡もあります!

湯殿には、和銅鉱泉薬師の湯があふれでています。薬師の湯と言われた由来としては、この鉱泉を目薬や切り傷にしたという特効したという伝授からきています。

ゆの宿 和どう 露天風呂付客室

和銅鉱泉 ゆの宿 和どうHPより

和銅鉱泉 和どうHP

露天風呂付客室14室、通常客室も19室あります。ちょっと訳アリなお部屋も5室。どの部屋も和銅鉱泉使用の大浴場利用可(^_-)-☆

日本最古の銅の発見地・歴史ある鉱泉

和銅鉱泉の歴史は1300年以上。和銅元年(708年)、この地で銅が発見され、年号の由来にもなりました。
この鉱泉の名湯に浸かれば、まるで歴史と自然に抱かれるような心地よさです。

純和風モダンな館内と露天風呂付き客室

宿の中は落ち着いた和モダン。露天風呂付き客室では、秩父の自然を眺めながら、プライベートに温泉を満喫できます。
特に秋の紅葉シーズンや春の桜時期は圧巻。記念日旅行や女子旅にもぴったりです。

日帰り温泉プランも充実!

ゆの宿 和どう 日帰り温泉

  • ≪日帰りで楽しむ和銅鉱泉≫全6品程度のちょこっとランチ付き☆日帰り温泉休憩プラン☆

鉱泉の特徴と温泉の違い

みなさん、温泉と鉱泉の違いをご存じでしょうか?違いを簡単にわかりやすく書いてみたいと思います!!

温泉と鉱泉の違い

環境超が定めた定義【鉱泉分析法指針】

・温泉⇒25℃以上または成分が基準量以上の湧き水・ガスを含むものをいう。

・鉱泉⇒25℃以上または成分が基準量以上の湧き水をいう。

つまり、鉱泉は貴重であり温泉よりも狭い定義になっています!!

お湯が柔らかくて、なめらかな感じで泉質まかなり上等です。また、ガスを含んでいない鉱泉は飲泉にも適しているといわれています。

立ち寄り湯でも贅沢体験

宿泊せずとも、日帰りで温泉のみ利用可能。
立ち寄り湯は10:30~20:00(最終受付19:00)、大浴場・露天風呂・サウナが利用可能で、湯上がりラウンジも完備。

昼食付きプランや貸切風呂プランも

事前予約すれば、ランチ付きの入浴プランや、貸切風呂がついたおこもりプランも楽しめます。
とくに「和どう御膳」は地元食材を使った絶品ランチとして高評価。

三峯神社の参拝後に「和どう」で癒される旅

パワースポット・三峯神社との組み合わせが最強

和銅鉱泉は、秩父屈指のパワースポット「三峯神社」から車で約40分。
神聖な参拝後、体と心を癒す温泉の流れは、“浄化と再生”の最強ルートとも言われています。

露天風呂付き客室は記念日にもおすすめ

人気の客室は「和風スイート露天風呂付き」。客室専用の湯船で贅沢な時間を過ごせます。
1泊2食付きで25,000円前後〜/1人(時期により変動)

公式サイトまたは楽天トラベルが便利

・和どう公式:https://www.wadoh.co.jp/
・楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/
※ポイント還元や限定プラン

和銅鉱泉/ゆの宿 和どう【秩父】アクセス

車の方

都心からわずか2時間。

無料駐車場完備(50台)

電車の方

最寄り駅秩父線「和銅黒谷駅」までは、1名様よりご送迎可能です。

アクセス情報・無料送迎バスもあり

電車+送迎でラクラク
・最寄駅:秩父鉄道「和銅黒谷駅」から徒歩10分
・西武秩父駅から無料送迎バスあり(要予約)

車なら三峯神社との周遊がスムーズ

関越道・花園ICから約60分。宿の駐車場は無料で広々。
秩父観光の拠点にぴったりです。

口コミ・評判は?利用者の声からわかる魅力

「静かで癒される」「料理が美味しい」と高評価

じゃらん・楽天トラベル・Google口コミでは★4.5前後の高評価。
「女将さんの対応が丁寧」「湯が肌に優しい」「料理のクオリティが高い」との声が多数。

こんな人におすすめ

  • 三峯神社や秩父観光をセットにしたい人
  • 日帰りで温泉に入りたい人
  • プライベートに露天風呂を楽しみたいカップル・夫婦・女子旅

✅まとめ|三峯神社のパワーと温泉で癒しの秩父旅を

和銅鉱泉「和どう」は、歴史と自然に囲まれた秩父の隠れた名宿。
三峯神社や秩父観光と合わせて、露天風呂付き客室や日帰り温泉で、心からの癒し時間を過ごせます。

ぜひ次の休日に、秩父の温泉旅を計画してみてくださいね。